コメント 0

子どもたちを見ていて「自分の子どもの頃はどうだったか」とふと考えてみたという話

こんにちは。

フィリピン生活満喫中のカリパイです。

 

今日は3連休の中日。

 

先週の3連休は雨ばかり降っていましたが、

 

今回はナイスな日差しが照りつけ、洗濯がよくはかどります。

 

 

連休中の唯一の救いは、

 

朝早起きしなくてもいいということですね。

 

学校のある日は、5時半起きです。

 

子どもたちが時間になったら自分で起きてくれればいいんですが、

 

まだ学年も小さいので、それは無理ですね。

 

 

 

そんなに頻繁にではないですが、

 

長女が夜中に突然、泣きながら起きてくることがあります。

 

話を聞くと、「怖い夢を見た」ということ。

 

 

 

子どもなら、よくありますよね。

 

怖い夢を見る心理状態として、よく言われることが、

 

「何か不安やストレスを抱えている」

 

というものがあります。

 

 

大人ならそれを自覚したりコントロールできる場合もありますが、

 

幼い子どもの場合、なかなか難しいでしょう。

 

 

 

 

思い起こすと、自分が子どもの頃も、毎晩のように怖い夢を見ていました。

 

夢の内容は、

  • 漠然とした何かがものすごい勢いで追いかけてくる
  • ものすごく狭いすき間から、不気味な音が流れてくる
  • 何かが激しくぶつかり合っていて、その圧倒的な勢いから身動きが取れずにいる

こんな夢をよく見ていました。

 

 

今は、まったく見なくなりましたね~。

 

何だったんでしょうかね。

 

自分なりに分析すると、

 

親父がかなり厳しい人だったので、そのプレシャーに心をすり減らしていたのかなぁと。

 

 

長女が見ている夢の内容を細かく把握できていないので、

 

ちょっと詳しく聞いてみる必要がありそうですね。

 

 

 

 

 

夢の話で子どもの頃を思い出したついでに、もう一つ。

 

 

 

自分は子どもの頃、

 

「地球は丸い」

 

このことをどうしても理解することができませんでした。

 

 

 

家の近くにある川へ行き、堤防の上から西に見える山を眺めても、

 

山はまっすぐそこにありました。

 

川の上流の方から下流の方を見渡しても、

 

川はまっすぐ伸びていました。

 

でも学校で見た地球儀は、確かに丸い。

 

こんなことを子どもながらに考えていたんです。

 

 

このことは、高校生の頃に、理屈で納得できるようになりました。

 

 

そして、実感として納得したのが、

 

社会人になり、初めて飛行機に乗ったときでした。

 

 

飛行機の窓から見える景色を見て、

 

ホントに地球って丸かったんだ~すげぇ~

 

って、感動したことを覚えています。

 

 

 

 

どうやって物事を理解するのかを考える上で大事なのは、

 

「実感を伴っている」「実体験がある」ということではないでしょうか。

 

 

もちろん、すべてを体験することはできません。

 

ですが、自分がもっている知識に体験が伴っていれば、

 

それは確かなものといえます。

 

「論より証拠」です。

 

 

 

これからどんどん成長していく子どもたちには、

 

いろんな「経験」「実体験」をさせてあげたいなぁと思います。

 

 

 

 

けっして裕福な家ではありませんでしたが、

 

自分の親は、数多くの体験する機会を与えてくれました。

 

親には本当に感謝しています。

 

今度は自分の番ですね。

 

 

 

 

子どもたちの寝顔を見て、

 

自分の子どもの頃をふと思い出したカリパイでした。

 

 

あわせて読みたい

フィリピン情報満載!
伝説のKalipay

グルメ・観光・ショッピング・バイク等、フィリピン・セブから役立ち情報をお届け中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です