コメント 0

「昭和の香り」って表現について考えてみた

こんにちは。

フィリピン生活満喫中のカリパイです。

 

エアコンの効いたおしゃれなカフェで、美味しいコーヒーを飲みながら仕事をしたいですね。

 

それはいつの日かの楽しみに取っておきます。(遠い目・・・)

 

 

さて、突然ですが、今日のおやつはドーナツ。

 

これ、最近ハマりつつあるカリパイのお気に入りなんです。

 

 

大きさは、直径10cmほどで、まぁまぁのサイズ感です。

 

これ、いわゆる「揚げパンドーナツ」って種類になると思います。

 

中身がギッシリ詰まってて、食べたあとに口が渇くタイプのドーナツではなく、

 

わりとフワフワした食感のものです。

 

昔ながらのドーナツってやつでしょうか。

 

なんかあれですね、「昔ながらの」とかいうと、まるで自分が古い人間のような感じになってしまいますね。

 

 

「昔ながらのラーメン」とか「昔ながらのナポリタン」など、

 

どことなく「昭和」を匂わせたいときに使われる言い回しってあるじゃないですか。

 

 

もっと言ってしまうと、

 

「昭和の香りがする」って表現がありますよね。

 

これ、少し古くさいものをいいあらわすときに使われる表現です。

 

「今風じゃない」「古い」と同義にとらえられる場合が多いようです。

 

 

もちろん、いい意味で使われる場合もありますね。

 

歴史というか、培われてきた時間の重みというか、

 

よく「レトロ」なんていわれる、それです。

 

 

 

実際、「昭和の香りってどんなにおいなんだ?」って思ったことありませんか?

 

もちろんこれは言い回しであって、実際ににおいがあるわけでじゃないです。

 

 

話は少しそれますが、

 

小学生のころ社会科の勉強で「鎖国」って勉強しましたよね。

 

一部の国を除き、諸外国との関わりを絶つというあれです。

 

 

そのとき友だちが真顔で言ったことを今でもよく覚えています。

 

 

鎖って重いから海に沈むんじゃねぇ?

 

 

彼は、日本が「実際に鎖で囲まれていた」と考えていたようです。

 

もちろんこれは概念的な言い回しであって、実際に日本が鎖で囲まれていたわけではありません。

 

教科書には、小6の子どもでも理解しやすいよう、日本が鎖で囲まれているイラストが載っていた記憶があります。

 

 

 

また、ある日本語での表現を英語でする際、どうしても難しい場合があります。

 

そもそも英語で該当する言い方がない場合もありますね。

 

フィリピン人に「昭和の香り」を説明するのは結構レベル高いかなと。

 

「昭和時代の日本だよ」って言っても、「へぇ~」で終わってしまいそうです。

 

 

 

時代の流れはおそろしくはやいので、次から次へと新しいものが生まれています。

 

ですが、本質的に「よいもの」は、時代が変わっても生き残っている気がします。

 

 

 

今日は一つ5ペソの揚げパンドーナツを食べ、「昭和の香り」と「日本語の表現」について考えてみました。

 

そうそう、ドーナツの味は二重丸です!

 

5ペソですよ。約10円ちょっとです。

 

 

 

毎日のフィリピン生活の中で、いろいろ発見があります。

 

 

あわせて読みたい

フィリピン情報満載!
伝説のKalipay

グルメ・観光・ショッピング・バイク等、フィリピン・セブから役立ち情報をお届け中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です