こんにちは。
フィリピン生活満喫中のカリパイです。
いよいよ今週末に迫った、シヌログ(シノログ)のグランドパレード。
今、セブ中が浮き足立っていると感じる今日この頃です。
とはいえ、クリスマス、ニューイヤーが過ぎ去り、フィリピンの荷物輸送状況は落ち着きを取り戻しました。
そこで!!
今がチャンスとばかりに、日本の実家へ荷物を送ってもらうよう要請。
そして今日、その荷物が無事届きました。
今回も超スピーディーだったEMS便
荷物は、毎度おなじみ日本郵便の「EMS(国際スピード郵便)」です。
今回も大変スムーズでした。
2018年1月12日 荷物預入〈日本〉
2018年1月13日 空港から発送〈日本〉
2018年1月14日 マニラに到着〈フィリピン〉
2018年1月15日 マニラからセブへ発送〈フィリピン〉
2018年1月16日 セブに到着〈フィリピン〉
2018年1月17日 郵便局にて受け取り〈フィリピン〉
こうして見ると、フィリピン国内で少し日数を要しましたが、それでも日本から荷物を送って5日後には届いてますから。
はやいっ!!
本当に便利な世の中になったものです。
開封!
それでは、気になる箱の中身を見ていきたいと思います。
まずは、箱、オープン!
おぉ~、食料品を中心に、ギッシリ詰まっていますね。
では、中のものを全部出してみましょう。
じゃーーーん!!
貴重な調味料や、カリパイの大好きなめん類が山のようにありますよ!
うれしすぎるぞぉーー!!
今回は、アマゾンで購入したものも一緒に送ってもらいました。
※写真右上にあるもの
そして、もうこれがなくては生きていけない!とまで言わしめた「鮭節だし醤油」もありますね~。
この醤油、本当にイケてます。
これさえあれば、どんな食材もたちまち日本風の味に早変わりです。
荷物の内訳を見ていくと、こっちの日本食材店で買えるものもあります。
今回の郵送費用を考えると、どっちが安いのか・・・という話になりそうですが、
違うんです。
荷物として届いたことがうれしいんです!
なんか、これ前にも同じこと言ってたような気が・・・。
さ~て、何から手をつけますかねぇ、へっへっへ・・・。
よだれが止まりませんわ。
実家の家族へ
毎回ありがとうございます。
感謝感謝です!
それで Fil Post への支払いはいくらでしたか? この国の郵便局は受取人から金を毟り取ることも書いてください。
Gentryさん
112ペソ(約250円)ですよ。
これを「正規の手数料」ととらえるか「搾取だ」ととらえるかは人それぞれじゃないですかね。
国によって仕組みが違いますから。
自分的には、そういうもんなんだーと思っているので特に何とも感じません。