コメント 0

タガログ?セブアノ?英語?どれをマスターすべきか

現在、妻の実家で暮らしているカリパイ。

家の中では、全員セブアノで会話をしていて、事あるごとに「えっ?それどういう意味?」と妻に通訳をしてもらっている。

 

妻との会話は全て英語。

 

もちろん、滞在歴もボチボチ伸びてきたので、多少はセブアノも理解している。

 

例えば、買い物に行った際、レストランで注文を告げる際などは、なるべくセブアノを使うようにしている。というのも、店員に英語が通じないケースが多いからだ。

 

カリパイの英語レベルは、一応仕事でも使っているので、生活には何も困らないレベルではある。

 

今後、この国そしてセブで暮らしていくことを踏まえ、「何語をしっかりマスターすべきなのか」とふと考えてしまった。

 

妻にこのことを相談すると、

 

「タガログよ!この国ではタガログが一番大事。次に英語ね」

 

との返事が返ってきた。

 

う~ん・・・確かにこの国の公用語は「タガログ」と「英語」だが、テレビを観ていると、何もかもタガログで話している。あとはタガログと英語をミックスした「タグリッシュ」だ。

 

しかし、ここセブの日常生活では、テレビ以外でタガログを耳にすることはあまりない。

 

しかも、家の中では24時間年中無休でセブアノが飛び交っているので、タガログが大事なことは分かるが、実戦の場が少ないような気もする。

 

語学は、やはり使ってなんぼの世界なので、その点では、セブアノの一択になるのか。

 

 

言語的にタガログとセブアノを比較してみると、結構の数の単語が同じ物である。自分の中の捉えでは、標準語と関西弁のようなものなのかなと。

 

あと、セブアノの場合、省略形やショートカットがやたらと多いので、辞書や書籍での勉強はあまり意味がない気がしている。

 

 

とまぁ、ごちゃごちゃ考えても、実際に勉強しないと何も身につかないので、ストリートファイトのごとく実戦形式で語学の習得を行っていきたい。

 

 

【カリパイの出した結論】

学習の優先順位

  1. セブアノ
  2. 英語
  3. タガログ

【理由】

1のセブアノは、毎日の生活で使用可能。セブアノをマスターし、家族のみんなと仲良くではなく、「言いたいことをバシバシ言ってやる」をモチベーションに。

2の英語は、やはり重要。この国に限らず、世界のどこでも通用するため。

3のタガログは、セブアノ8割・タガログ2割の比率でマスターしていきたい。テレビを観ながらまずはリスニングを鍛えたい。

 

 

おまけ

 

いや待てよ?

自分は日本人なので、日本語を家族に教えて、家の中ではみんな日本語で会話するっていう方法もある。

 

その労力を考えたら、自分がセブアノをマスターした方が100倍×2話が早い。

 

あわせて読みたい

フィリピン情報満載!
伝説のKalipay

グルメ・観光・ショッピング・バイク等、フィリピン・セブから役立ち情報をお届け中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です